オンラインストア内の各ブランドについての説明

各種取り扱いブランド説明

※下記一覧に含まれていないブランドも例外なく取り扱っております。恐れ入りますがキーワード検索よりご確認ください。

アンテプリマ

アンテプリマ

ANTEPRIMA

「アンテプリマ」はイタリア語で、“デビュー前”という意味。日本人女性ディレクター荻野いづみ氏が手掛けるイタリアの新鋭ブランド。1998年から唯一ミラノコレクションに公式参加。シンプルでありながら洗練されたさりげない女性らしさを表現したデザインが特徴。プレタポルテ、バッグ、シューズ、ジュエリーは、日本とイタリアンテイストを兼ね備えたトレンドアイテムを提供している。

インターナショナル・ウォッチ・カンパニー

インターナショナル・ウォッチ・カンパニー

IWC

1868年、創業。男性のための高級腕時計をムーブメントから自社一貫製造するスイスの名門時計メーカー。
20世紀に入ると、欧州から世界市場へと進出する。精緻な技術と独創的なデザインが融合し、クラシックで永久に残る製品を製作することを求め、産業界最先端の高級時計を開発・生産。現在まで変わることなく受け継がれた伝統の技術が受け継がれている。

ヴァン クリーフ&アーペル

ヴァン クリーフ&アーペル

Van Cleef & Arpels

ヴァン クリーフ&アーペルはフランスの一流ジュエリーブランド。ブランドの始まりは、ブランド名にもなっている2人の結婚。ブランドのコンセプトは「愛・美・夢」。宝石をより美しく見せるユニークなデザインが特徴で、ジュエリーの表から石を支える爪が見えないミステリー・セッティングという技巧を開発、1933年には特許を取得。現在でもこの技巧は、数多くのジュエリーに用いられている。

ヴィヴィアン・ウエストウッド

ヴィヴィアン・ウエストウッド

Vivienne Westwood

70年代、ファッションデザイナーとマルコム・マクラーレンとの出会いにより「ヴィヴィアン・ウエストウッド」が始まる。イギリスを代表するファッションブランド。ヴィヴィアン・ウエストウッドのデザインの特徴は、前衛的で反逆的なパンクのスタイルを流行させ、「パンクの女王」と呼ばれるように。瞬く間に世界的な人気のブランドへと成長。現在は、エレガントでフェミニンなモードへと デザインを展開している。

ウブロ

ウブロ

Hublot

1980年にスイスのニヨンにてイタリア人のカルロ・クロッコが創立した新鋭ブランド「ウブロ」。早くからラバーストラップモデルの腕時計に技術を投入したブランドとして知られる。イタリア人ならではの美的センスとスイスの伝統技術を融合させた独自の世界を創り上げ、一流のウォッチブランドとしての地位を確立した。ウブロとは、フランス語で、船の側面の採光用の小窓という意味。

エミリオ・プッチ

エミリオ・プッチ

EMILIO PUCCI

イタリアのデザイナーであり、政治家であるエミリオ・プッチによって創立されたファッションブランド「エミリオ・プッチ」。色彩鮮やかで幾何学模様のようなプリントデザイン「プリントの王子」と称賛され、顧客にはマリリン・モンロー、ソフィア・ローレン、ジャックリーン・ケネディーなど。現在では、マドンナやニコール・キッドマンが愛用。

エルメス

エルメス

HERMES

1837年に馬具職人ティエリ・エルメスが馬具工房を開業。ナポレオン3世やロシア皇帝などの御用達馬具商として、世界に名を知られるようになります。その後、馬具に使用しているなめらかで上質な皮革を使用したバッグや財布、小物を発表。エルメスの革の質感を重視したエレガントなデザインは、世界中のセレブに評価され、一流ブランドに成長。今でも、女性たちの憧れの象徴として根強い人気を誇っている。

エンポリオアルマーニ

エンポリオアルマーニ

EMPORIO ARMANI

イタリアのモード界の帝王といわれるラグジュアリーブランド「ジョルジオアルマーニ」のセカンドラインである「エンポリオ・アルマーニ」。「エンポリオ」という言葉には、若者たちにリーズナブルな価格で贈るという意味がある。高級感のあるシックなモード系デザインが特徴で、カジュアルなスタイルからビジネスシーンまで、男性たちを虜にしている。

オーデマ ピゲ

オーデマ ピゲ

AUDEMARS PIGUET

1875年、時計師ジュール=ルイ・オーデマとエドワール=オーギュスト・ピゲがスイスのル・ブラッシュに創業されたスイスの高級時計ブランド。創業者である2人のブランドコンセプトは、複雑なメカニズムの時計を開発製造すること。このピケの伝統は一貫して受け継がれ、小型化された革新的なムーブメントを名門の貫禄を余すところなく今も世に送り出している。

オメガ

オメガ

OMEGA

1965年、アメリカ航空宇宙局の公式腕時計となったことで一躍世界に知られるトップブランドに。オメガの機能性と正確性は、世界の公式計時としても広く認知もされている。その中で特に有名なのが、オリンピック。その後、オメガの堅牢さや信頼性をさらに向上させ、より堅固で耐久性に富む安定した調整能力を実現し、正確な時を刻み続けている。

ガガミラノ

ガガミラノ

GaGa MILANO

2004年、腕時計の情熱的な愛好家であるルーベン・トメッラによって「ガガミラノ」は、ミラノに誕生。奇抜でユニークなデザインが特徴のメンズ時計ブランド。「ガガミラノ」の「ガガ」は、ミラネーゼの言葉で「自分の価値観を信じる伊達男」という意味。サッカーの本田圭祐選手が両腕にしていた時計として話題となり、一躍有名に。

カルティエ

カルティエ

Cartier

フランス王族御用達のジュエリー名門ブランド「カルティエ」は、1847年に設立。独自のエレガンスと遊び心あるジュエリーが世界中のセレブを魅了する。腕時計の製造に携わったのは、1904年。カルティエのエレガンスで美しい独自のフォルムが世界各国のセレブから絶賛され、モダンウォッチのパイオニアと絶賛され、現在でもジュエリーや腕時計、皮革製品のバッグなどを製作しており、多くの女性から支持されている。

グッチ

グッチ

GUCCI

1921年、旅行トランクや馬具を取り扱う皮革製品店を創立されたイタリア老舗ブランド「グッチ」。商品の保証を示すため、世界で初めて商品にブランドロゴを入れて売出したといわれている。グッチの代表作といえば、1947年に発表された取っ手がバンブーのバッグ。それから、現在でもハミ(乗馬で馬の口に含ませる主に金属製の棒状の道具)をモチーフにした独自のデザイン。昔も今も変わらず、グッチの世界観を展開している。

クリスチャンディオール

クリスチャンディオール

Christian Dior

1945年、パリ・モンテニュー通り30番地クリスチャン ディオール オートクチュール メゾンが誕生。57年、ディオールの死後、イヴ・サンローラン、マルク・ボアン、ジャンフランコ フェレ、ジョンガリアーノ、ラフ シモンズなど、様々な個性を放つデザイナーたちによって更なる進化を遂げ、ウェアからバッグ・小物などのアクセサリー、ジュエリー、コスメまで、トータルで展開している。

クロエ

クロエ

Chloé

1952年、マダムギャビーアギヨンが「クロエ(Chloé)」が創立。ラグジュアリーブランドとして、高級生地を使用した既製服を提案したのファッションメゾンである。1963年にクリエイティブディレクターとしてカール・ラガーフェルドを迎え、クロエの名を世間に広める。クロエの名の由来は、バレエ音楽「ダフ ニスとクロエ」といわれている。

ケイト・スペード

ケイト・スペード

kate spade

ケイト スペードは元雑誌編集者。編集者として当時のファッション業界にはスタイリッシュで洗練されたバッグが中々ないことに不満を感じ、93年にバッグのブランド「ケイト スペード」を設立。アメリカ発のライフスタイルブランド。使いやすくシンプルで可愛いと評判を集め、使い勝手のいいデザインは、ケイトスペードを瞬く間に人気バッグブランドへと成長させた。

コーチ

コーチ

COACH

1941年、ニューヨーク・マンハッタンで革製品の職人によって創立されたアメリカのブランド「コーチ」。世界中の女性に愛用されている人気のブランド。製品の品質と耐久性に優れており、革の素材の定評が高いのが特徴。クラッシックなアメリカンスタイルを得意として、ハンドバッグからウェア、アクセサリーまで絶えず新しい商品を提供し続けている。

ゴヤール

ゴヤール

GOYARD

「ゴヤール」は、旅行用木製の箱や梱包用品専門メーカーとしてスタート。その後はバッグを中心に、財布、名刺入れなどの小物アクセサリーを手掛けるフランスのブランドに転身。軽量で上質な「ゴヤール・キャンバス」を開発。手縫いで編み込まれたレザーバッグが高く評価されている。顧客には、英国王室やコナン・ドイル、ロシア皇帝などが名を連ね、現在はパリの本店の他にアメリカ、香港、日本など世界に店舗を抱える。

サルヴァトーレ フェラガモ

サルヴァトーレ フェラガモ

Salvatore Ferragamo

フェラガモはイタリア生まれのファッションブレンド。フェラガモの靴の特徴は、色遣いが独特で究極の履きやすさを求めて作られた手作りの靴。ハリウッド映画で使用する靴を手掛け、フェラガモが作る靴の履き心地がハリウッド女優から絶大な支持を受けたことから、世界中のセレブに名前が広がる。現在は、靴だけでなく、メンズやレディースファッションや、ジュエリー、小物に至るまで幅広くトータルでファッションを提案している。

サンローラン

サンローラン

SAINT LAURENT

モード界の帝王と称賛され20世紀のファッションを代表するデザイナーであるイヴ・サンローランのファッションブランド「サンローラン」。現在、イヴ・サンローランからサンローランにブランド名を変更、デザイナーのエディ・スリマンにより継承されている。シンプルで繊細で優雅なデザインは、世界中の女性たちから称賛されている。ファッションだけでなく、コスメや香水も人気。

シーバイクロエ

シーバイクロエ

See by Chloe

クロエの姉妹ブランドとして2001年にスタート。フィービー・フィロがクリエイティブ・ディレクターに就任。エレガントな印象のクロエと比べ、刺激的でグラフィカルなデザインが特徴で、若者向けのブランドとして話題となる。2015年秋からクロエのクリエイティブ・ディレクターだったクレア・ワイト・ケラーを起用。モダンでロマンティックなスタイルへと進化し続けている。

ジバンシィ

ジバンシィ

GIVENCHY

「モードの神童」と呼ばれたユベール・ド・ジバンシーは、1952年に「ジバンシィ」を創立。オードリー・ヘップバーン主演の映画「麗しのサブリナ」や、「ティファニーで朝食を」「おしゃれ泥棒」などで衣装を提供。自由で女性のボディラインを強調しないデザインが注目を浴びる。95年に引退。後任にはジョン ガリアーノ、アレキサンダー・マックイーン、ジュリアン マクドナルド、オズワルド ボーテングが就任した。

ジミー チュウ

ジミー チュウ

JIMMY CHOO

1996年、靴職人のジミー・チュウと英国版VOGUEの元編集者タマラ・メロンが立ち上げた靴ブランド「ジミーチュウ」。現在は、バッグ、お財布、香水、スニーカーなども手掛ける。映画「プラダを着た悪魔」やドラマ「Sex&the city」の衣装でも有名。エレガントで歩きやすいといった機能面を重視。官能的な感性と遊び心に満ちたデザインを提案している。

シャネル

シャネル

CHANEL

シャンソン歌手を目指していたココ・シャネルは、彼女の才能を愛するパトロンの出資により、1910年パリに帽子専門店を開店。その後、女性にジャージ素材のドレスを提案するなど、斬新なアイデアで一躍人気ブランドの仲間入りを果たす。オートクチュールをはじめ、エレガントで気品のある独特なデザインは、今でも自立した女性の象徴として、人気を博している。

ショーメ

ショーメ

CHAUMET

230年以上もの歴史を持ち、フランスの歴史と共に歩んできた名門「ショーメ」。ナポレオンをはじめ、ヨーロッパの王侯貴族に愛されたジュエリーブランド。19世紀頃に発表した絆を表すクロスモチーフのジュエリーコレクションが評判を呼び、ヨーロッパの王侯貴族らがブライダルジュエリーを注文。その伝統は今も健在で、ショーメのブライダルコレクションは世界中の女性たちの憧れである。

ショパール

ショパール

CHOPARD

1860年、時計師のルイ-ユリス・ショパールがスイス・ジュラ山脈のソンヴィリエに創立した腕時計とジュエリーを扱う高級ブランド。1963年、ドイツの時計製造会社カール・ショイフレに経営が譲渡される。「光の魔術師」といわれるショパールは、現在に至るまで一貫してショイフレ社によって、世界屈指のラグジュアリー・ブランドへと発展し、華麗な技巧で、世界中のセレブを虜にしている。

セリーヌ

セリーヌ

CÉLINE

1945年に女性実業家セリーヌ・ヴィピアナが夫と開いた子供靴専門店が始まり。上流階級をから支持を得て、1967年には、トータル・ファッション・ブランドとして成長。1996 年からLVMHの傘下へ。当時、NYで話題のマイケル・コースをデザイナーに起用。2008年、元クロエのフィービー・ファイロがクリエイティブ・ディレクターに就任。2011年に入り、インパクトのあるデザインが話題となる。

タグ・ホイヤー

タグ・ホイヤー

Tag Heuer

世界中のレーサー達から愛用されている腕時計の名門ブランド「タグ・ホイヤー」。デザインには、タフさとエレガンスが融合する。1916年、世界で初めて100分の1秒を計測できるクロノグラフの腕時計を完成させ、80年代後半には、F1グランプリの公式時計を担当し、スポーツウォッチの名門メーカーとしての地位を確立し、今もなお進化を続けている。

ダミアーニ

ダミアーニ

DAMIANI

イタリア国内外から数多くの栄誉ある賞を受賞するイタリアを代表するジュエリーブランド。1924年に創立し、ダイヤモンド・インターナショナル・アワードを18回にわたり受賞したという記録は現在も健在。イザベラ・ロッセリーニ、ブラッド・ピット、ナスターシャ・キンスキーなど界のセレブが愛用する。2008年に東京・銀座に旗艦店がオープン。

ダンヒル

ダンヒル

dunhill

1893年創立されたイギリスのメンズブランド「ダンヒル」。現在は、カルティエやモンブランが属するスイスのリュシモングループの傘下。スーツから時計、バッグなどのアクセサリーまで幅広く展開。世界中の男性たちから高い評価を受け、トップブランドとしての地位を確立している。サッカー日本代表オフィシャルスーツとしても有名。

ティファニー

ティファニー

Tiffany & Co.

1948年、2月革命から逃れたフランス王室からダイヤモンドの王冠を購入、「キング・オブ・ダイヤモンド」と賛辞を贈られ、アメリカを代表する宝石商としての地位を確立。世界で最も美しいダイヤモンドに情熱を持つ。1961年公開映画「ティファニーで朝食を」で世界的に名を知られるように。宝石の重量基準であるカラットを提唱、アメリカのプラチナ純度基準の制定など、宝石界に多大な影響と功績を残している。

トッズ

トッズ

TOD'S

1920年代に創立したイタリアを代表する老舗靴ブランド。靴底に133個の突起を付けたモカシンが有名。トッズの靴の製造は、120もの工程を経て作られており、何度も試し履きの入念なチェックが行われている。機能美を兼ね備えたデザイン性の高さが定評。左右の靴は、同一の皮革から靴が切り出され、全工程を一緒に製造され、左右が均質な美しさをもった完全な1足を作り上げている。1997年から、バッグの製造も始める。

トリーバーチ

トリーバーチ

Tory Burch

トリー・バーチはアメリカンライフスタイルブランド。2004年、創業者でデザイナーのトリー・バーチが設立。あらゆる年代の女性のために、リーズナブルな価格ながらスタイリッシュで気軽に着られるブランドを作り出している。日本ではバレエシューズが人気。現在、アメリカをはじめ、ヨーロッパ、アジア、中東などの世界各地に1000店以上の店舗を展開している。

ドルチェ&ガッバーナ

ドルチェ&ガッバーナ

Dolce&Gabbana

コンセプトである「自由かつ確実なライフスタイルそのものの提案」とシチリアの伝統を融合させたデザインが特徴の「ドルチェアンドガッパーナ」。1982年に設立。1985年にミラノでレディースコレクションに参加、1990年には、初のメンズコレクションを発表し、世界のファッション界をリードするブランドに成長。ゴージャスそしてセクシーでありながらシンプルである独創的なデザインが魅力である。

バーバリー

バーバリー

BURBERRY

イギリスを代表するファッションブランド。1888年に史上初のゴムを使用しないコットン防水生地「Gabardine(ギャバディーン)」を完成させ、特許を取得。この生地を使って、イギリス上流階級の紳士に向けのスポーツウェアを製造し、大成功を納める。20世紀には、エドワード7世がバーバリーのトレンチコートを愛用していたことがキッカケで、イギリス中に知られるトレンチコートのブランドとなった。

パネライ

パネライ

PANERAI

パネライは、ジュゼッペ・パネライが1860年に創設。高度な精密機器の製造を専門とするメーカーで、1992年までイタリア海軍の軍事に属する。冷戦の終結後、カルティエやピアジェを傘下にもつリシュモンに加わる。今流行りのデカ厚時計のトレンドが世界中に広まったのはパネライのデザインから。現在は、最新技術を駆使する時計メーカーとしてラグジュアリー・スポーツウォッチを主力としている。

バリー

バリー

BALLY

リボンを製造していたカール・フランツ・バリーが出張中のパリでパリジェンヌの靴に魅了され、弟とともに靴の開発を始める。1951年「Bally&Co」を設立。70年代にはイギリスやアメリカの最新技術を取り入れ、皮革素材の品質と洗練されたデザインの靴の生産を高め、高級ブランドとして認知されるようになる。1988年に、バリージャパンを設立。その後、男女ともに都会的なイメージの高級ブランドを確立した。

ハリー・ウィンストン

ハリー・ウィンストン

HARRY WINSTON

世界中の女性たちが憧れる世界屈指のハイジュエリーブランド「ハリー・ウィストン」。1932年ニューヨークに設立。「キング・オブ・ダイヤモンド」として知られるハリー・ウィンストンのデザインは、宝石に合わせてデザインをするというとてもユニークなもの。1988年に日本で初めて銀座にサロンをオープン。日本でもウエディングリングの一流ブランドとして、人気を博している。

バレンシアガ

バレンシアガ

BALENCIAGA

20世紀前半に“クチュール界の建築家”と評されフランスのラグジュアリーブランドへと進化した「バレンシアガ」。1918年、スペインサン・セバスティアンにオートクチュールハウスを設立。1930年代にスペイン内戦の影響で本社をパリに移転。1970年代に一度倒産の危機を迎えるが、シャネルやクロエなど並んで、海外セレブが愛用するブランドとして復活。日本でも男女問わず人気の海外ブランドの一つである。

フェンディ

フェンディ

FENDI

1925年、フェンディ夫妻が毛皮工房と皮革製品店を開いたのがはじまり。69年には毛皮コートのプレタポルテを発表。この頃から、コートやバッグの裏地として使われていた「ズッカ柄」を表側に使い、長く愛され続けることになる「ズッカ柄」のアイテムが誕生。97年にバッグ「バゲット」を発表。現在では350種以上のバリエーションがある大人気商品となっている。2001年LVMHグループの傘下に。

フォクシー

フォクシー

FOXEY

1980年、前田義子によって創立。Foxyは、ニューヨークを中心に海外を拠点に展開する日本の高級レディースファッションブランド。ブランドコンセプトは、「知的と品位を兼ね合わせ、強く、美しく生きる女性のための洋服」で、いつまでも可憐で流行に流されない本当の美しさを追求している。現在は、ビューティーやインテリアも手掛けている。

フォリフォリ

フォリフォリ

Folli Follie

日本でも人気のカジュアルアクセサリーブランド「フォリフォリ」は、ギリシアで誕生。ネーミングの「Folli」とは、イタリア語で「熱狂的、夢中になる」の意味。創立は新しく、1982年。デザインチームは、スイス・イタリア・ギリシャの多国籍メンバーで構成され、デザインはラグジュアリーでありながら、リーズナブルなアイテムを手掛けている。

ブシュロン

ブシュロン

Boucheron

創業は1858年。宝石商の聖地といわれるパリ・ヴァンドーム広場にブディックを構え、パリの5大ジュエラー“グランサンク”を代表する老舗高級ジュエリーブランド「ブシュロン」。ブッシュロンのクリエイションには、強い美学があり、世界中のセレブの自信と気品を与えている。ジュエリーの付け心地の良さと宝石の煌めきには定評がある。

ブライトリング

ブライトリング

BREITLING

世界のパイロットたちを魅了し続ける「ブライトリング」。創業者はレオン・ブライトリング。1884年の創業当時は、ストップウォッチを製造。1915年に腕時計を発表後、1932年に事業を拡大し、1915年には世界初の腕時計クロノグラフを発表。航空業界と親密な関係を築き、コックピット搭載用計器の先駆者として地位を確立。高級パイロットウォッチブランドの中で名門ブランドといわれるスイス時計ブランドに成長した。

プラダ

プラダ

PRADA

1913年、ミラノに皮革店として創立された「プラダ」。1970年頃、人気が低迷し倒産寸前まで追い詰められますが、軽くて丈夫な素材に着目しナイロン素材のバッグを発表。1980年代には、ナイロン素材のバッグがブームになり、瞬く間にプラダの名が世界に知られるように。プラダのアイデアは、常に現代的で革新的であり、素材使いやデザインの斬新さが好評で、現在ではモード界の革新者と呼ばれている。

フランク ミュラー

フランク ミュラー

FRANCK MULLER

独立時計師の先駆者フランク・ミュラーは、ジュネーヴ時計学校を卒業後、複雑機構を持つ腕時計を製作し、世界初の記録を次々と樹立。1992年に自身のブランドを設立。彼の才能は「ブレゲの再来」と称賛され、世界中の熱狂的なファンを魅了し続け、現在は、多軸で回転するトゥールビヨンや、究極のコンプリケーションウォッチといわれる「エテルニタス」の開発と技術、洗練されたデザインに期待が寄せられている。

ブルガリ

ブルガリ

BVLGARI

ジュエリーのステータスシンボルとして数々のセレブリティー達から愛され続けているイタリアン ハイジュエラーの「ブルガリ」は、130 年以上もの歴史を誇る。ヨーロッパの美術や建造物からインスピレーションを受けたデザインは、独創的で創造性豊か。歴史は浅いが、腕時計のブランドとしも人気で、男女問わず世界中から高い評価を獲得している。

フルラ

フルラ

FURLA

1927年に皮革業の実業家アルド・フルラネットがレザーを扱った会社を創業。「フルラ」ブランドの立ち上げは、70年代以降。80年代には海外に進出。フェミニンでありながら、エレガンスさと程よいカジュアル感を持つデザインがフルラの特徴。リーズナブルな価格帯の商品が多く、世界中の女性に親しまれている。2002年に銀座に路面店がオープン。

ブレゲ

ブレゲ

BREGUET

ルイ16世の王妃マリーアントワネットが愛した時計のブランドとして知られるパリのシテ島に建てられた時計工房「ブレゲ」。ヨーロッパの歴史と文化を継承した世界最高峰の名門ブランドである。天才時計師であり創業者であるアブラアンールイ・ブレゲによって製造された時計は、革新的で先鋭的だと科学者や軍人、金融家や外交官など、ヨーロッパのエリートたちから称賛され、時計のあらゆる分野に革命をもたらした。

ボッテガ・ヴェネタ

ボッテガ・ヴェネタ

BOTTEGA VENETA

「ボッテガ ヴェネタ」は、1966年、モルテド夫妻が北イタリアのヴィチェンツァに創設。イタリア・ヴェネト地方の伝統の技を持つ革職人のクラフトマンシップに根ざしたアイテム展開が特徴。滑らかななめし革の革紐を用いて編み込んだバッグ「イントレチャート(intrecciato)」を中心に、小物、アクセサリー、アパレルまでトータルで展開し、近年、世界的なブランドの一つとして脚光を浴びている。

ポリス

ポリス

Police

イタリアのメガネブランド。1983年に創立。サングラスは、デビット・ベッカムやジョージ・クルーニー、日本ではEXILEのボーカルATSUSHIがイメージキャラクターに起用されている。ポリスのデザインは、クールであることへの探求をベースに、高品質でありながら感性豊かでオリジナリティあふれるイタリアブランドとして、ライフスタイルを提案している。

ポンテヴェキオ

ポンテヴェキオ

Ponte Vecchio

1981年に設立した日本のジュエリーブランド。生活を彩る遊び心あるフェミニンなジュエリー、永遠の愛を誓う結婚指輪はシンプルで飽きのこないデザインが特徴。ネックレス、ピアス、ブレスレットからブライダル、そしてオーダーメイド・ジュエリーまで展開。美しいパヴェセッティングのダイヤモンドジュエリー、ピンキーリングが人気。

マークジェイコブス

マークジェイコブス

MARC JACOBS

アメリカの新鋭的ブランド「マーク ジェイコブス」。1986年にコレクションデビュー。87年CFDAの新人デザイナー賞を最年少で受賞。97年、ルイ・ヴィトンのアーティスティック・ディレクターに抜擢される。2000年「マーク BY マーク ジェイコブス」をスタート。さまざまなコラボレーションを実現し生まれる普遍的なデザインに重きを置き、新しい世代のアイコン的存在として世界中で大きな話題を集めている。

マークバイマークジェイコブス

マークバイマークジェイコブス

MARC BY MARC JACOBS

マークジェイコブスのセカンドライン。クリエイティブディレクターにGAPなどを手がけていたデザイナーのPina Ferlisiを起用、2001年春夏コレクションより開始。マークジェイコブスが発信するテイストを忠実に受け継いだデザインを展開。日本にもフラッグシップショップをオープン。リーズナブルな価格帯で、女子大生やOLの間で人気を誇っている。

マイケルコース

マイケルコース

Michael Kors

マイケルコースは、1981年に設立されたアメリカのラグジュアリーブランド。スポーティかつシックなデザインは世界中のセレブを虜にしている。設立者のマイケル・コース自身も1999年「CFDA award for womenswear designer of the year」受賞をはじめ、数々の賞を受賞。アメリカを代表するデザイナーとして、セリーヌのディレクターデザイナーに抜擢され、成功をおさめている。

ミュウミュウ

ミュウミュウ

Miu Miu

1993年、ミウッチャ・プラダが「ミュウミュウ」を発表。イタリアのファッションブランド「プラダ」のセカンドライン。ブランド名「ミュウミュウ」の由来は、ミウッチャ・プラダの幼少の頃の愛称。非常に強い個性があり、独自のクリエイティブで、プラダよりカジュアルなデザインが特徴。リーズナブルな価格帯で、20代以上の女性たちに注目を浴びている。

モンテスピガ

モンテスピガ

monte SPIGA

ヨーロッパの有名ブランドを手掛けるスペシャリスト集団「モンテスピガ」。モンテスピカの哲学「人は皆心地よさをもとめる」に基づき、高品質なバッグを追求するメンズバッグブランド。革皮の素材、製作工程、デザイン等のひとつひとつにこだわり、素材の質感の組み合わせの心地良さを提案している。余分なデコレーションを排除した、端正かつモダンなデザインが特徴。

ラトゥールメルシー

ラトゥールメルシー

LA TOUR MERCI

ラトゥールメルシーは現在執筆中です。

ラメットベリー

ラメットベリー

Rametto Belly

ラメットベリーは、ミラノのバッグブランド。常に持つ人の立場にたち「洗練さと可愛さ」の二つの融合をコンセプトにバッ グが作られている。日本でも上質な素材を使用しながらもリーズナブルな価格帯でオシャレが楽しめることから20代を中心に人気。カジュアルなお出かけバッグや、ビジネスシーンでも活躍するトートバッグなど、女性の生き方に合わせたバッグの提案をしている。

ラルフローレン

ラルフローレン

Ralph Lauren

アメリカのトラッドファッションといえば、ラルフローレン。言わずと知れたアメリカを代表するラグジュアリーブランド。アメリカが繁栄を治めた時代のエリートたちのライフスタイルを追求している。現在は、紳士服から婦人服、子供服、バッグ、シューズ、時計、香水、化粧品、インテリア、ペット用品さらにレストランやリゾートホテルまで展開。

ランバン

ランバン

LANVIN

「ランバン」は、フランスのファッションブランド。のマリーブランジェのために作っていたドレスをきっかけに子供服の仕立を手がけるように。1888年、帽子デザイナーとして店を開業。東洋的なシルエットや古い美術や絵画からインスピレーションを受けたエレガントなデザインを取り入れ、一躍有名になる。モード界においてはトップメゾンのひとつ。

ルイ・ヴィトン

ルイ・ヴィトン

LOUIS VUITTON

1854年、旅行用トランクの製造を専門に扱う店として創立された「ルイ・ヴィトン」。水に浮くトランクが評判となり、一躍有名ブランドになる。1959年にはモノグラムを発表。現在でも人気のデザイナーとのコラボレーションをはじめ、次々とヒット商品を世に送り出し、世界で最も愛されている老舗一流ブランドの一つ。

ロエベ

ロエベ

LOEWE

ロエベは、1846年スペインの職人たちが設立した皮革製品の工房が始まり。1905年には王室御用達の称号を得る、世界で最も長い歴史を持つラグジュアリーブランド。ラムレザーの中でも特に厳選された最高級の革だけを使用しているのが特長。1965年からは、プレタポルテ事業に参入。ロエベのクオリティとデザイン性は、海外でも高い評価を受け、ラグジュアリーブランドとして成功をおさめている。

ロレックス

ロレックス

ROLEX

1905年に創立された「ロレックス」は、スイス公認クロノメーター検査協会から、腕時計としては初めて、クロノメーターの公式証明書を取得。時計製造のパイオニアとして、実用性の高い腕時計に取り組み、世界初の防水性腕時計やローターが360度回転する巻き上げ効率の高い自動巻き機構「パーペチュアル」を開発する、世界最高峰の一流時計ブランド。